Ethical trade
Helsportは2009年以来、倫理的な貿易を理念とする”IEH”のメンバーであり、生産者およびサプライヤーとの間に生じる倫理的な責任を強く意識しています。
私たちは長年にわたり、厳選された生産者およびサプライヤーと、長期的な関係を確立させようと努力してきました。相互の尊敬と理解に基づいてこれらの関係を構築することは、高品質の製品と健全なビジネス慣行を確保するために不可欠であると考えています。安定した関係は、生産者と協力して倫理的問題に取り組みやすくするための基盤。生産性と労働条件の向上は両立できる課題です。
過去1年間、主要なサプライヤーと緊密に連携して、リスク分析、品質、生産計画を立ててきました。今後は、原料調達から販売までの流れに注目し、生産者とそのサプライヤーの両方と、より緊密な協力体制を整備していきます。
IEHは“Initiative for Ethical Handle“を意味しています。これは倫理的な貿易に取り組むための手引です。我々はIEHのメンバーとして、購入に関する倫理ガイドラインに基づいて、サプライチェーンの改善に積極的に取り組んでいます。また、IEHメンバーには、倫理的取引及びそれに関連する作業について、年次報告書を作成して提出する責務があります。このレポートは一般公開されており、以下のメンバーシップの証明をご覧いただけます。
Helsport商品に使用されるダウン(羽毛)は、生きた動物から採取しません
私達はダウン業界における、生きた動物からの羽毛の採取(「Live Plucking」)に強く反対します。寝袋や衣類に使用されているダウンは、食品業界の副産物です。私達が羽毛を購入している生産者からは、信頼の置ける採取プロセスに関する報告書類(購入した羽毛が、実際に動物から採取されたものではないことを証明する書類)を提出してもらっています。
ダウン商品の羽毛、生地、縫製の品質を確保するために、“International Down and Feather Laboratory”(IDFL)と協力しています。私達は製造業者として、ダウンができる限り倫理的かつ人道的に生産されるように、最善を尽くしたいと考えています。サプライヤーとIDFL両方との緊密な連携を継続して、内部プロセスを評価し、適正な状態を保ちます。製品がどこから来たのか明確にし、お客様が安全性を感じられるようにします。